2024年11月30日 イキナリオサホリ 昨年と同様、今年も11月になってイキナリ冬になりました。 オサゴミたちも潜ったと思っていましたが、なかなか時間がなくて出撃できないまま11月も下旬に。 まだ身体が寒さに慣れていないし一年ぶりでもあるので、リハビリの感覚でシーズン開幕となりました。 何度見ても飽きない容姿。 続きを読む
2024年11月16日 水路でガサガサ 前記事で探虫の予定があると書いたのは、水生昆虫採集でした。 この時期は甲虫やチョウたちの姿もなかなか見られず、バッタやコオロギたちもなりを潜めます。 トンボのシーズンもそろそろ終盤、オサムシやゴミムシたちはそろそろ土中にもぐりはじめます。 つまり虫採りは端境期ということ。 その端境期探虫の一つが水生昆虫採集なのです。 ノシメトンボ (トンボ科) 試合会場はこういう水路。 続きを読む
2024年11月02日 虫の旬 なかなか虫と遊べず、また前記事から間があいてしまいました。 まったく遊んでいなかったわけではなく、ひと月、休みがなかったというか、入れなかったというか。 珍しく風邪をひいたり、持病がでたり、もろもろ体調面の都合もありました。 ともかくやっと出かけることができ、記事を書く時間ができました。 オオキンカメムシ (キンカメムシ科) 前記事のコピーのようですが今回撮ったものです。 続きを読む