マキノ帰省

前記事以来、虫採りには行くことができていません。 でも帰省のついでにマキノを訪れてきたので、花記事を書くことにします。 主役はこの花。 この花を見るのが目的の訪問者は少なからずいると思います。 この時期は。

続きを読む

春の一人園遊会 ~ 花編 ~

やっとコルセットがとれた日の翌日、じっとしていられず、チバ市の郊外へでかけてきました。 電車とバスを乗り継いで・・バスの窓外に見えるのはベニシジミ号で走り慣れた国道の景色。 この日は天気も気温も申し分なく、この花も見ごろということで、車中には同じ目的地と思しき人も。 カタクリ 泉自然公園という面積約43haの市営の施設で市民でなくても入園無料です。 何年か足が遠のいていましたが、この時期はよくカタクリなどを愛でにベニシジミ号で訪れました。

続きを読む

山の花の日

8月11日、山の日は”湯殿山の日”にしました。 早朝ではなかったのですが道路がすいていて、仙人沢の大鳥居まで約1時間で着いてしまいました。 オートバイ用の駐車場に停車し、参拝バスの乗車券を買って戻ってくると、アキアカネが挨拶に。 バスを利用したのは、月山への登山道の様子も見ておきたかったので、スタミナセーブのためです。

続きを読む

急く春

今年は去年よりもさらに訪れが遅かった春。 でも、遅かった分、終わりも延びるとは思えません。 ここ10年くらいを振り返ってみるまでもなく、遅かった分だけ短くなるのが容易に想像できます。 だから、 少し急がなきゃと思うわけです。 タネツケバナ

続きを読む

春遠からじ

前日の天気予報は晴れだったのに、朝から陽射しのない曇り空のチバ。 啓蟄も過ぎたし、ニンゲンも動きだそうという気分も木っ端微塵になる、寒い日になりました。 が、それでもお昼になって少し気温も上がってきたので、なんとか重い腰をあげるのに成功しました。

続きを読む