害蟲展 2
9月の半ば、Hくんから一緒に見に行かないかとお誘いがありました。
足立区生物園で開催された企画展「害蟲展 season 2 ~ワルモノにされたイキモノたち~」です。
昨年の開催に続く第二弾ということですが、残念ながら第一弾は行けませんでした。
また今年は東京だけでなく、大阪(箕面公園昆虫館)でも開催されるとのことです。
このポスターを見たF会スタッフの一人曰く「害虫展なのになんでGの卵鞘の写真なんだ?」
さすがツワモノです。
ともかく、害虫はワルモノにされているが、生命力と繁殖力の高さからするとツワモノでもある。
なので、Season 3 の副題は「~ ワルモノにされたツワモノたち ~」がいいかなと思います。
さて、展示は生物園の2階フロアーで開催されていました。
オープンスペースなので出入り自由。入園料以外に観覧代は不要。
趣旨が書かれたパネルを紹介します。主催者が害虫駆除会社を経営しているというのが面白い。
展示は小規模ながら、作品は絵、彫刻、木工、オブジェ、漆芸、映像など、モチーフの多様性が高い。
東京での会期は終わってしまいましたが、大阪方面の方はぜひ見に行ってください。オススメです。
さて、本編では生物園のチョウたちを紹介します。